種を蒔く季節

いまさらですが〜せっかく書いたのでUPしちゃいます😁


やってきました!!


二十四節気の暦 芒種
一年で1番昼が長くてパワフル 夏至


6月5日(太陽黄経 75度)から夏至までを芒種というそうです。

芒(のぎ)とは米・麦などの籾殻に
あるトゲトゲの突起の事だそうです。

この芒がついている植物の種を蒔くと良いとされる季節をあらわしているそう。

善き日にスタートするとなんだかとてもスムーズで、なんでもうまくいっちゃいそうですよね

特に6月は一粒万倍日や天赦日などの開運日がおおいです✨✨


あたらしい モノ にしてみたり〜

あたらしい マナビ を始めてみたり

あたらしい 縁 ヱン とつながってみたり







むかし、新婚だった頃。
義実家のトイレにはってある農協カレンダーの
「芒種」と「三隣亡 さんりんぼう」の
文字に

意味もわからずにおそろしく感じていましたっけw

近所でも5月末辺りから田んぼに水を貼り始め〜

つい先日!!!
田植えスタート!!!!!



今日は雨が降っているので、田植えが終わったであろう田んぼの方を通らないのでどんな様子だか見る事ができず、残念ですが……

新月も相まって✨
何かを始めるには やはりもってこいな時期なのは間違いないですよね



以前の記事にも書きましたが夏至は、春分の日から起算してちょうど 90度にあたります




Mika☆ETR と女性のためのフラワーエッセンス

思い込みで操られた世界から、わたしの想いで創る世界へ〜3つのまほうとETRで、あなたがほんとうに望む世界線へジャンプする! 生きづらいと感じているあなたの、もう必要としなくなったすべてのものを気づく!リリース!突破!リセット!ETRと3つの魔法、傾聴とで変化変容しようとするあなたを全力で伴走、意識の軌道修正を♡ では、異世界でお逢いしましょう♪ 美香 大阪在住のMikaです。

0コメント

  • 1000 / 1000