「打つ」もいいけど「こっち」も良いよ


最近 質問を受けることが増えたこと


美香さんのところのお子さんは、「打つ」んですか?



私の回答はたいてい

本人が判断する〜。たぶんうたないと思うけどね〜

と、こんな感じ。



私も2人の子どもも食物アレルギー、花粉症などなどあるので


食べておかしいって感じたら、たとえお行儀が悪くても吐き出せ!!!死ぬよりマシだと言ってきた。
外で実践しているかは不明だが😅


この先、わたしがいなくなっても、
離れて暮らすことになっても、
自分で判断できるようになっていてほしくて。ただそれだけ(^^)


なので、もうふたりとも自己判断で良いかなと思っています



で、先日何気なく23歳になる上の子に聞いてみたら
うたない
と、即答。
むむむ
理由は聞かなかったし、この一連の事態について語り合ったことはなかったので動機は不明だが、
キッパリ!だったので既に決めてたんだなと感じました。





そんな時にまたご質問を。
長男くんがマスクのところにニキビ様の発疹が……と。思春期 お年頃にはホントに酷です😭

洗顔?ジェル?薬?など簡単にYES NO診断をさせていただき、あとはご本人に委ねます〜

でも、基本ベースとして一番たいせつなのは

いっぱい笑う

いっぱい食べる

いっぱい寝る


たのしく食べて笑って寝る、これ以上でもこれ以下でもなくて

当たり前のことなんだけど、ついつい〜せねば!〜でなくては!と、外側基準で判断に比重がかかりがち。

ちょこっと軌道修正をして
自分基準に重きを置いて、感じてみよう
やってみよう
食べてみよう
だれかとしゃべって わかちあってみよう


ただただ心地よい に漂っているっていう世界も良いもんですよ〜

こっちの世界、オススメ💓




そしてうつ、うたない、いずれにしても
「愛からの行動だから大丈夫」
という美知さんのコトバにも感動した一日でした💖

Mika☆ETR と女性のためのフラワーエッセンス

思い込みで操られた世界から、わたしの想いで創る世界へ〜3つのまほうとETRで、あなたがほんとうに望む世界線へジャンプする! 生きづらいと感じているあなたの、もう必要としなくなったすべてのものを気づく!リリース!突破!リセット!ETRと3つの魔法、傾聴とで変化変容しようとするあなたを全力で伴走、意識の軌道修正を♡ では、異世界でお逢いしましょう♪ 美香 大阪在住のMikaです。

0コメント

  • 1000 / 1000