2022,1,18 かに座満月は

 

2022年初めてであり、2月1日の旧暦の元旦(水瓶座新月)を迎える直前の蟹座満月は 8時50分に迎えます、が!ボイドタイム 8時50分〜13時04分となりますので、ボイドタイム(月の力が発揮されない無効の時間のこと)を気にされる方は13時05分以降に実行されることをオススメします。


かに座といえば、家庭、家族、家、母性的なもの、慈愛、優しさ、保護。


叶いやすいことは、誰かのサポートに関することや扶養に関すること、家族に関すること


リリースしやすいことは、養う、養われることへの抵抗感、家族との確執、傷ついてしまった女性性。


「目には見えない」けれど大切なモノ。

これからの最重要価値観となる時代に私たちは生きています。

努力根性頑張る良妻賢母 もろもろの古き常識、親世代からの刷り込みから逃れましょう。

「私はもう大丈夫、私のしたいように自由を謳歌しているわ」とこれまで羽を伸ばして、自分のやりたいように、好き勝手してきた と思っている方も案外目には見えない「枠」の中にすっぽりと住み着いていることがあるようです。 あなたはいかがでしょうか?


自分自身はやりたいように、好きな仕事に打ち込んでいる!伸び伸びやっている!と思っていてもおの実、子どもには旧式の「世間の常識」「当たり前」を叩き込んでいませんか?

どうしても人の目が気になるところですが、子どもが本当にやりたいことを探すために親が、母が手を出し、口をだし、あれこれ構ってはいませんでしょうか?

なかよし、優しさ、構いすぎる、過保護、信頼しあえる、よその子と無意識に比べる、頑張れとは言わないけれどお尻を叩いている、これらの境界線を見極めたいものです(子を持つ親として私自身も含めて💦)


旧暦での年末ということですね。

そして今日2022/01/17から2/3 節分まで「土用の18日間」となります。

土用は年に4回あり日本独自の雑節。 立春、立夏、立秋、立冬の前の18日間を指します。

この期間には、土いじり、引っ越し、転職、結婚、開業などなど新しいことを始めるのは控えたほうが良いようです。


季節の変わり目なので体調を崩しやすい時期とも言えます。

ちょうど今回の満月がかに座=家族、家庭、家、絆などもテーマとなりますので

この期間にぜひ家族みんなであったか〜い鍋を囲みながら、冷え込む夜をほかほか湯気とおしゃべりと笑顔で楽しみたいものですね

たまには、一緒にカードゲームやボードゲームでほっこりするのもいいですね(^^)





Mika☆ETR と女性のためのフラワーエッセンス

思い込みで操られた世界から、わたしの想いで創る世界へ〜3つのまほうとETRで、あなたがほんとうに望む世界線へジャンプする! 生きづらいと感じているあなたの、もう必要としなくなったすべてのものを気づく!リリース!突破!リセット!ETRと3つの魔法、傾聴とで変化変容しようとするあなたを全力で伴走、意識の軌道修正を♡ では、異世界でお逢いしましょう♪ 美香 大阪在住のMikaです。

0コメント

  • 1000 / 1000