「瞑想」って聞くだけで
むずかしい😅
無になるなんてできない😅
じっとしていられない😅
いろんな考えが浮かぶ😅
やらなくちゃいけないことを思い出しちゃう😅
寝てしまう😅←わたし!w
その他いろいろありそうだけど
この際!
瞑想とは
座ってやるものだ
目を閉じるものだ
手で印を組む
マントラを唱える
決められたカウントで呼吸する
お香、お線香、アロマをたく、塗香を塗る
静かな音楽をかける
時間を守る
などなど
あなたが思っている
瞑想とはこうやるもの!
こういう風にやるべき!
やらねば!
という概念は全て ちょっと脇に置いといて〜♪
目は開けててもいい
なんなら仏像は伏せ目がち〜な薄目で、斜め下をみている感じ。
目を閉じていてもいい
目を閉じて、目玉をグルグル回していたっていい
座ってなくてもいい
床でも、椅子でも、
立っていても
歩く瞑想ってのもある
花たちがキラキラ輝いていて美しいなぁ〜も、
星がきれいだなぁ〜も、
美しい音楽を聴いている時も、
本を読んでいる時も、
散歩中のわんちゃんかわいいなぁ〜も、
その瞬間に触れて、目には見えない何かが循環をはじめる。これも瞑想と言える
冷蔵庫の中にある野菜ぜーーーんぶを千切りにするってのも一種の瞑想かと感じる
お風呂で、湯船に浸かってほぉ〜〜っとする間 (マ)もいいね!
部屋中、雑巾掛けしまくるのもアリ!
すぅ〜〜っと思考が止まり、無の境地にはいるプロセスなら全て瞑想って感じ
瞑想 メイソウ って
まだ何も無いところから、何かの芽🌱が出てきかけていて、もうすぐ見えるよ!宙に浮いたようにほんわりとしながら、何かが生まれ出てくるよ〜
なので、
そうすると!
何をやっている時でも全てが瞑想と言えるのでは無いでしょうか???
トイレでぼーっと壁を見てる時なんかも、そうよね!
排泄という「放電」をして出すから、また入ってくるんですね😌
急にハッと閃いたらするのは、こういう仕組みなんですね
ひとりっきりになる、一瞬でもいい、そんなひとときを大切にしたいですね♡
瞑想しなければ!と、りきまないで大丈夫👌
もうすでに、やってるかも😁
0コメント